ニュース

今年もあとわずかになって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

新潟県では寒さも本格化してきており、そろそろ雪の気配が濃くなってきました。

 

「雪」に関連して、S-ミネカルの特別な使い方をご紹介したいと思います。

 

 

最初にS-ミネカルについて、簡単にご紹介したいと思います。

 

このS-ミネカルは転炉スラグを原料とし、石灰分と微量要素をバランスよく含んでいます。

 

そのため、従来の使い方としては、石灰資材の代わりとして施用することにより、

酸性改良しつつ微量要素を補給することができるため、同時に土づくりもできるといった

面白い特徴を備えています。

 

さて、このS-ミネカルですが、「土づくり」という特徴の他に、

融雪効果」という特徴も備えています。

 

下の写真をご覧ください。

 

【融雪試験結果(H26 新潟県十日町市中条)】

S-ミネカル区

DSCF3373【記事写真①】

3月26日の様子。

DSCF3462【記事写真②】

4月16日の様子。

 

ご覧のとおり、早くも雪が消えてしまいました。

 

試験の結果、S-ミネカル区は慣行区に比べ、10日~2週間程度、融雪を早める効果があるようです。

 

熱を吸収する虫眼鏡効果と、鉄の酸化発熱反応がうまく作用して消雪が早くなっているようです。

 

写真では60kg/10a換算で散布しましたが、量を増やせば効果も高くなるものと考えられます。

 

融雪材利用の場合のポイントとして、融雪材としての効果を発揮した後も

S-ミネカル自体の肥料効果は失われるわけでないということがあげられます。

 

雪が消えた後、そのまま圃場にすき込んで頂くことによって、

従来の効果も期待することができます。

 

 

春作業を早く始めたい、石灰散布の手間を省きたいという方にお勧めの使い方になります。

 

今年は度重なる台風や長雨により、

多くの水田で倒伏被害、未熟米の発生が見受けられました。

 

 

最近は異常気象が多く、いざといった時に少しでも被害を軽減するように

作付時期の調整・水管理・土づくり肥料の施用など

何らかの対策が必要になっているかと思います。

 

 

そこで土づくり肥料の観点から、当社は農力アップの施用をおすすめ致します!

 

 

長谷川2

農力アップのパンフレットにも掲載しています。

 

 

農力アップにはケイ酸マンガンなど様々なミネラル成分を含んでいます。

水稲において特にケイ酸は欠かせず、窒素吸収量よりも多いと言われています。

 

 

そのケイ酸の効果は、根・茎・葉を丈夫にし、

倒伏の軽減や光合成促進による乳白の軽減・食味向上・収量向上などに繋がります。

 

 

さらに農力アップケイ酸は溶出率が高く・稲に吸収利用されやすいのが特徴です。

 

夏場に発生しやすい、根を傷めてしまう還元ガスに対しても、

鉄やマンガンがガス発生を抑制してくれます。

 

 

天候に強い米作りに「農力アップ」はいかがでしょうか!

 

東海秋祭り2016

2016.11.22

2016年11月5日(土)~6日(日)に

 

東海市にて「東海秋祭り2016」が行われ、

 

当社は新日鐵住金株式会社ブースのお手伝いをさせて頂きました。

 

東海1

スラグから肥料ができる工程をパネルで紹介しました。

 

 

東海2

アンケートに参加して頂いた方に、抽選会を行い、景品が当たるというイベントを行いました。

 

 

景品の特賞には、当社肥料を使用して頂いているユーザーさんにご提供頂いた

 

選りすぐりの「コシヒカリ3点セット」が用意されました。

 

 

東海4

キューブ米。

 
米づくりは、土づくり。

 

太陽と大地の恵みを受けて、美味しく育ったお米たち。

 

 

 

【伊賀米コシヒカリ】

 

食味ランキング5年連続特A獲得

三重県伊賀地方で作られる、東海地方では唯一5年連続特Aを受賞しているお米。

地域を上げてお米作りに力を入れており、キャッチフレーズは「かみしめて!この味 伊賀米」。

 

 

 

【魚沼産コシヒカリ】

 

誰もが一度は聞いた事のある新潟県「魚沼」ブランドのお米。

今回は自然に囲まれた棚田で作られ、たっぷりお日様を浴び育った「棚田ロマン」です。

 

 

 

【下呂産コシヒカリ】

 

米・食味コンクール国際大会 平成24年金賞受賞・平成26年特別優秀賞受賞

岐阜県下呂地方にある、かみはら山水農園・今井さんが手がけたお米。

「土づくり」からこだわり、手間暇かけて育てた甘みのあるお米です。

 

 

 

お米を引き当てた方から喜びの声があがると、わたしたちもとても嬉しい気持ちになりました。

 

東海3

新商品「S-ミネカル」のサンプルも景品として登場。

 

 

ご協力頂いたすべての方々に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

 

現在、拡販中の新製品「S-ミネカル」のポスターが完成しましたので、

ご紹介させて頂きます。

 

S-ミネカルポスター

 

転炉スラグの新しいカタチ」というキャッチフレーズで、特に野菜・果樹におススメです。

豊富な石灰と微量要素を同時に供給できる新しいタイプの土づくり肥料です。



石灰と微量要素を含む高機能・リーズナブルな土づくり肥料として

幅広い作物にご使用いただける「S-ミネカル」ですが、

ご存知ない方もまだまだいらっしゃると思います。

 

(このS-ミネカル、実は融雪効果まであります!ご存知でしたか?)。

 

少しでも多くの方に知ってもらえるよう、これから営業先の店頭や展示会等で

このポスターをフル活用していきますので、今後ともよろしくお願い致します!